物件詳細
首都圏から約1時間でアクセスできる君津の森。マザー牧場や東京ドイツ村などの主要レジャースポットにも近いことから、行楽の拠点として、家族連れやシニアに大人気。最近はキャンプ客の利用も増えています。豊かな自然に囲まれて、おいしい空気を感じ、都心にはない静けさの中で癒される時間は、特別なひと時。都心の喧騒に疲れた時、気軽に立ち寄れる森の隠れ家のような場所です。中でも大きな特長は、特別室「離れの宿」です。


1日7組限定の「離れの宿」は、1棟ずつに分かれていて各部屋お風呂つき。大江戸温泉物語グループの施設の中で、個別の離れがあるのは君津の森だけ。隔離されたプライベート空間で、周りを気にせず大切な人や家族と楽しい時間を過ごせます。
君津の森は日帰りプランも充実。お刺身を中心とした多彩なランチバイキングは大人気です。ディナーバイキングでは、旬の食材や地元の食材を活かして、季節ごとにさまざまなメニューをご用意しています。


露天風呂は湯ざわりがとてもよく、身体が芯から温まります。バイキングとお風呂の日帰りセットプランも大人気。お腹がいっぱいになったら、青空・星空を眺めながらお風呂でくつろぐのはいかがでしょうか。
君津の自然をもっと楽しんでいただくために、天体望遠鏡で夜空を観察できるイベントを期間限定で開催しています。拡大した月をお客様のスマートフォンで撮影することもできます。都会では見ることのできない澄んだ夜空の魅力をぜひご体験ください。

私は君津市で生まれ育ったため、地元には詳しいつもりだったのですが、大江戸温泉物語で働いていろいろなお客様とふれあう中で、当たり前だと思っていたことが実は地域の魅力であることに気づきました。都会にはない静かさや、豊かな自然、澄んだ夜空などです。こうした地域の魅力や自分自身の経験を活かしながら、お客様に何度来ても楽しんでいただける新たな企画などにも取り組んでいきたいと考えています。例えば、お子様向けの卓球教室などを将来企画しても良いかもしれません。また、スタッフとはどんな些細なことでもすぐ相談してもらえるような関係構築を心がけています。そうすることで小さな問題にもすぐに対処でき、お客様満足にもつながると考えています。常にお客様の要望に耳を傾け、地域の方々とのつながりを大切にしながら、周囲に頼られるリーダーとして成長していきたいです。

※本内容は、第6期(2019年5月期)の資産運用報告から抜粋しているため、現在の施設の運営状況とは異なる場合があります。
所在地 | 千葉県君津市法木字法木野384番地119 |
---|---|
取得価格 | 819百万円 |
客室数 | 41室 |
敷地面積 | 57,069.38㎡ |
賃貸可能面積 | 8,660.20㎡ |
建築時期 | 1996年3月21日 |
公式サイトURL | https://kimitsu.ooedoonsen.jp/ |
所在地 | 千葉県君津市法木字法木野384番地119 |
---|---|
建築時期 | 1996年3月21日 |
賃貸可能面積 | 8,660.20㎡ |
賃貸可能戸数 | 41戸 |